HSPさん 記事内に広告が載っています

HSPのわたしが独身を貫く理由と独身生活で気をつけている事(体験談)

最近は結婚する人や出産する人が激減し、話題になっていますよね。
わたしも30代ですが、全く結婚したいと言う気持ちがありません。
もちろん結婚したいと思えるくらいの信頼が築けている人は素晴らしいし、結婚生活を二人三脚で頑張っている人もたくさん存じております。
でも、わたしは結婚したくない。笑

えりこ

そりゃあ周囲から「結婚しないの?」と言われ続けてきました。
しかし、周りの意見を無視し続けてきた結果、わたしは幸福な生活を送れています。

この記事では、わたしが独身を貫く理由と独身生活で気をつけている事を紹介します。
この記事を見ると、以下のことが分かります。

  • 独身でも人間関係を築く方法
  • 独身生活を満喫する方法
  • 独身生活は自分を大切にできる生き方であるという事

当サイトにおいて、HSPとは、繊細で傷つく、気にしやすい性格の持ち主を指します。
30年以上HSPとして生きてきたわたしの経験談をご覧くださいませ!

HSPのわたしが独身を貫く理由

HSPのわたしが独身を貫く理由は、以下の3点です。

  • そもそも他人に恋愛感情を抱かない為
  • 恋愛・結婚・出産のあらゆるイベントで、人を気遣いすぎて疲れる為
  • 他人と長時間一緒にいる事がストレスである為

そもそも他人に恋愛感情を抱かない為

わたしは、どれだけイケメンが近くにいても全くときめきがありません。
それどころか、「距離が近いなあ」「いつまでこの状態が続くんかなあ」などストレスになってしまいます。
いわゆるLGBTと言われる、同性愛者なのかな?とも思いましたが、女性にもあまり恋愛感情が無い。
恋愛の話自体は実はそんなに嫌いではないし、他人の恋愛話も何度も聞いて楽しんでます。
しかし、自分の事になると全く恋愛に対して実感が湧きません。
他人が近くにいると、人間関係のストレスを感じてしまいます。

えりこ

わたしは、この感情をなんと小学5年生時点で考えていました。
「あっ、わたしは生涯一人で生きていくんだろうなあ」と・・・
あれから20数年後、案の定一人で生活しています。笑

恋愛・結婚・出産のあらゆるイベントで、人を気遣いすぎて疲れる為

子供の頃から一人の時間が好きだったわたしは、成人になり、周りが恋を始めている時も全く焦りませんでした。それは今も同じです。
なんなら、恋愛や結婚・出産のイベントに自分の価値観が全く合ってないと思い、より一人の時間を楽しんでいます。笑

えりこ

周りの人たちの話を聞いていると、「うちの子供が〜」「今度学校で・・・」など、とにかく家庭の話ばかり。
また、仕事と家庭を両立しなければならない現状をたくさんの方々から聞くと、本当に他人に興味を持たなくて良かった〜。と謎の自己肯定感が生まれます。笑

※繰り返しますが、恋愛や結婚・出産を否定しておりません。

他人と長時間一緒にいる事がストレスである為

恋愛はともかく、結婚や出産はわたしの生き方じゃないな〜、と感じます。
なぜなら、マイペースに生活ができないからです。
自分の体調や心の健康を気にしている場合でなくなってしまいます。
たとえ頭痛があっても、生理前だからゆっくりしたくても、子供は常に親を待っています。
常に他人と一緒にいる環境は、わたしにとっては破滅への道と同義です。

えりこ

だから、結婚や出産、子育てをしている人たちを見ていると本当に頭が下がります。
わたしは絶対に無理だからです。本当に無理!!

HSPのわたしが独身生活で気をつけている事

HSPのわたしが、独身生活で気をつけている事は、以下の3点です。

  • いろいろな人たちと関わり、孤立しないようにしている
  • 老後資金を用意し、周囲に迷惑をかけないようにしている
  • 新しい経験や流行りを積極的に取り入れ、脳の活性化を測っている

いろいろな人たちと関わり、孤立しないようにしている

とにかく色々なコミュニティに参加し、仲間を増やして居場所を増やしています。
会社と自宅の行き来にならないようにしています。
最近では、LGBTの当事者組織、お金の勉強コミュニティに参加しています。
わたしと同じ県民の方も何人かおられ、定期的に会いにいく事ができて本当に感謝です。

えりこ

また、大学からの友人とは今も月1の程度は必ず何かの連絡を入れています。
遊ぶ約束ではなく、友人が好きなコンテンツや芸能人の話をLINEで展開する感じです。すごく楽しい時間になっています。

老後資金を用意し、周囲に迷惑をかけないようにしている

一人で生活している以上、老後の問題は自分で解決しなければなりません。
少なくとも、資産をそれなりに確保し、いかなる選択肢も甘んじて受け入れられるようにしています。

えりこ

わたしがしている対策は、節約や副業・新NISAなどありきたりな事。しかし、正しい知識をyoutubeで毎日勉強していると資産が少しずつ増えました。

お金の勉強に関しては、以下の方々を参考にしています。
小学生でも分かりやすい説明で明るい両学長、凄まじい節約方法で年間300万以上の貯蓄に成功したくらまさんです。

もちろん他にもたくさんいますが、今回は特にこの2冊を紹介いたします。
読みやすく、共感もしやすいのでぜひご覧くださいませ!

¥1,650 (2025/04/17 21:47時点 | Yahooショッピング調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
¥1,760 (2025/04/17 21:48時点 | Yahooショッピング調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

新しい経験や流行りを積極的に取り入れ、脳の活性化を測っている

わたしは平成文化が大好きで、歌や漫画、アニメにファッションなどどうしても平成文化の方が好きになりがちです。
しかし、今何が流行っているかを知る事は、単にミーハーになるだけでなく、トレンドや傾向を知る事。文化だけでなく、人気コンテンツは何か、なぜ人気なのか、自分の生活にどう入れるかなどを考え、仲間たちとシェアしています。

えりこ

今はAIが大頭ですよね。また、分野なら投資や老後資金・芸能関係ならk-popなどが流行ってますよね。
わたしは今でもviviやcancamなどの雑誌を読みますが、確かに楽しいですね!若々しさやウキウキを感じられるからです。

まとめ

HSPのわたしが独身を貫く理由は、以下の3点です。

  • そもそも他人に恋愛感情を抱かない為
  • 恋愛・結婚・出産のあらゆるイベントで、人を気遣いすぎて疲れる為
  • 他人と長時間一緒にいる事がストレスである為

HSPのわたしが、独身生活で気をつけている事は、以下の3点です。

  • いろいろな人たちと関わり、孤立しないようにしている
  • 老後資金を用意し、周囲に迷惑をかけないようにしている
  • 新しい経験や流行りを積極的に取り入れ、脳の活性化を測っている

繰り返しますが、恋愛や結婚・出産は本来尊いものです。
男女や夫婦で協力し合ってる方を何組も存じています。
ただ、自分にはこの生活が合ってないだけ。それだけの話です。
大切なのは、自分が何をしたいのか、何を大事にしたいか。何が嫌で我慢ならないか。
これらを知る事です。もちろん、環境が変われば価値観も変わります。
こまめに確認してみましょう!
自分の事は、自分にしか分かりません。

自分軸がわからないあなたへ。
精神科医TOMY様の1秒シリーズを強くお勧めします。
これは1ページ完結型の非常に読みやすい本です。
今回なら・・・以下の言葉がお勧め!!

疲れている時って生きる意味を考えすぎなのよ。
もっと考えすぎず、主観的に生きればいいの。
第三者の目で、冷静に自分の人生眺める必要なんてないから。
虫ケラのように生きていいのよ。
きっと彼らは「どう生きるか」なんて考えてない。
楽しく飛んで生きましょう。

それにしても、虫ケラの事を肯定的に見ている方って、精神科医TOMY様だけでは!?
このような、優しく前を押す言葉がたくさん載っています。
ぜひお手にとってみてくださいませ。

¥1,430 (2025/03/30 21:49時点 | Yahooショッピング調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
¥1,430 (2025/03/30 21:50時点 | Yahooショッピング調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

最後まで見てくださり、ありがとうございました!

ABOUT ME
えりこ
1991年生まれ。 元々人間関係が苦手で、 転職回数20回以上繰り返したHSP人間。 自分軸で生き、気にすることを厳選するマインドを意識して、 楽に生きれるようになりました^^ わたしのHSPの経験談をお伝えし、 少しでもあなたが楽に生きれるお手伝いをする為に当ブログを運営中です。