HSPさん 記事内に広告が載っています

暴力嫌い!HSPのわたしがニュースを見ない理由と対処法を紹介(体験談)

皆様は、サスペンスドラマを見る事は得意でしょうか?わたしは、アニメやドラマの暴力シーン自体は見る事ができます。何故なら、フィクションなのと、役者さんの演技に注目しているからです。

しかし、ニュースはどうも苦手になっています。家族や職場では、容赦無くニュースを見ており、びっくりしたりゲンナリしたり、とにかく落ち着きません。

えりこ

そもそも、わたしはテレビがあまり好きではありません。
子供の頃はテレビをめちゃくちゃ見てたのに。
まあ、時代が変わってYOUTUBEを見るようになった事やテレビの偏向報道にゲンナリしている事など思い当たる節はいくつもあります。

今回は、ニュース番組を見ない理由と見てしまった時の対処法、ニュースをどこから知っているかについて紹介いたします。
この記事を見ると、以下の事がわかります。

  • ニュース番組を見る必要は無い事
  • ニュース番組を見てしまったらどうすべきか
  • ニュースとの向き合い方

当サイトにおいて、HSPとは、繊細で傷つく、気にしやすい性格の持ち主を指します。
30年以上HSPとして生きてきたわたしの経験談をご覧くださいませ!

HSPのわたしがニュース番組を見ない理由

HSPのわたしがニュース番組を見ない理由は、以下の3点です。

  • そもそもテレビ番組が嫌いである為
  • 偏向報道が著しく、同じ内容の事件しか流さない為
  • コマーシャルが長く、何をしているか分からなくなる為

では、順番に見ていきましょう。

そもそもテレビ番組が嫌いである為

わたしは、子供の頃からテレビ番組が嫌いでした。
バラエティ番組はそれなりに見ていましたが、心のどこかでストレスを感じていたくらいです。クラスや学校で「テレビ番組を見ていないとダサい」という雰囲気が嫌でも伝わって来たからだと思います。
ましてや、ネガティブな話題で構成されているニュース番組は、見る度に心がゲンナリして元気が無くなります。

えりこ

トレンドニュースも「果たして見る価値のあるものなのか?」と疑問です。ニュースや事件を誤魔化しているようにしか見えず、とてもストレスです。

偏向報道が著しく、同じ内容の事件しか流さない為

ニュース番組は、何時になっても同じような内容の事件しか流していません。
誰かが亡くなった話、東京のどこかで自然災害、トラブルの内容ばかりです。
もちろん、「最近、交通事故が増えているんだ。気をつけなきゃなあ」など省みることも大切です。
ただ、誰かが亡くなった話は、必要以上に流す必要があるのでしょうか?
しかも、被害者の名前は出すのに加害者の名前は出ないなど、報道の仕方にも疑問があります。

えりこ

同じような内容の報道をするのは、メディアと大手企業並びに政治家との癒着が言われていますよね。
報道の自由とはなんなのか、本当に疑問。なら、見なければいいか!と、他の事をする時間にあてています。

コマーシャルが長く、何をしているか分からなくなる為

テレビ番組を見ていると、コマーシャルが本当に長い事を感じませんか?
しかも、似たような内容のコマーシャルばかり。
番組途中のコマーシャルさえも、数分間ずっと流れてばかり。
番組終了から次の番組に移る時のコマーシャルに至っては、ずっと見続けると「一体、自分は何をしているのだろう」と分からなくなってしまいます。

えりこ

この現象は、テレビ局がスポンサーからの広告収入を得るために、できるだけ多くのCMを流す必要があるから行われている事です。
近年、テレビ視聴率の低下が進む中で、テレビ局は収益を維持するためにCM枠を増やす傾向があります。
まあ、YouTubeなどの、規制無しのコマーシャルよりは幾分かマシですが・・・。
でもやっぱりわたしには合わないですね!

ニュース番組を見てしまったらやっている事

わたしがニュース番組を見てしまったらやっている事は、以下の3点です。

  • 可能なら、場所を移動し違う事をしている
  • 目を閉じ、仮眠を取る
  • 好きな人や趣味についてなど楽しい事を考えている

可能なら、場所を移動し違う事をしている

自宅や電化製品の販売店などプライベートでニュース番組を見てしまったら、その場を離れます。
自室に向かったり、トイレに向かったり、電化製品の販売店ならその店を離れるなど。
すぐさま、自分の好きな事や副業のネタを考えるなどしています。
この時に意識しているのは、ニュースの内容を引き摺らないようにする事です。

えりこ

とにかく、気持ちの切り替えを意識する事に全振りしています。
なので、気持ちが切り替える事ができればぶっちゃけなんでも良いです。笑
なんなら、友人にLINEを送ったり友人にプレゼントを買ったりしております。(時々)

目を閉じ、仮眠を取る

これは、職場でやっている事です。
職場では、休憩時間とはいえ時間に制限があるので、なかなか離れられません。
そんな時は、早めに昼食を食べ終え、仮眠を取るようにしています。
この時も、とにかくニュース番組の内容を徹底的に無視する事を意識しています。

えりこ

仮眠を取ることで、疲れも取れるし何より自分の時間を少しでも取れているので、お勧めです!
どうしてもテレビの音が気になるようなら、イヤホンや耳栓をするのもお勧め。

好きな人や趣味についてなど楽しい事を考えている

わたしは、好きなものがたくさんあります。
好きなものがたくさんあると、ストレスを感じた時に咄嗟に自分自身のメンタルを守ってくれます。
わたしの場合は、ニュース番組を見た時、以下の事を考えると自分のメンタルを守れます。

わたしの好きなもの一覧(ほんの一部です。)

  • 紫やチョコミントのカラー(カラーセラピーや色を見る事)
  • 散歩や日光浴、サイクリング
  • 寝る事♡
  • 友人や仲間と遊ぶ事
  • 美味しいものを食べる事
  • 漫画やアニメについてあれこれ考える事
  • ウィンドウショッピング
  • お金♡(お金の勉強やお金の話大好きです♡)
  • 何かを捨てる事
  • 海を見たり行ったりする事

HSPは、趣味を持った方が自分を守れたり、落ち着く時間を確保できます。
おすすめの趣味ややめた方が良い趣味を解説しています。
ポイントは、お金がかかるか否か、依存度が高いか否かです。
詳しくはこちらもご覧くださいませ!

HSPにおすすめの趣味を紹介!

ニュースとどこから取得しているか

わたしがニュースを、以下の3か所から取得しています。

  • Xやインスタなど、SNSを見ている
  • 家族や友人が教えてくれる事がある
  • 信頼しているYOUTUBERから取得している

では、順番に見ていきましょう。

Xやインスタなど、SNSを見ている

情報が玉石混合で賛否両論がありますが、わたしはSNSを見てニュースを知ります。
博識者の方が違う視点からニュースを解説している投稿をたくさん見る事ができ、多角的な視点を学べるからです。
もちろん、嘘を投稿している事や過激な内容を投稿しているので、ほどほどにする必要があります。

えりこ

特にXは、トレンドで地震や事件、お金の話が豊富です。
いいんだか悪いんだか・・・笑
ただ、いろんな人がコメントできて民主的だなー、と見て思います。
20分くらい見たら離脱するようにしています。(過激な内容なら5分以下)

家族や友人が教えてくれる事がある

わたしは徹底的にニュース番組を避けています。その為、家族や友人が教えてくれる事で初めてニュースを知る事が時々あります。
これも、どこまで本当かを確認する必要があり、もし嘘なら家族や友人に教えたりしています。

えりこ

googleでキーワードを検索して事実を確認するようにしています。
ちなみに、yahooは見ていません。
コメント欄が誹謗中傷で溢れかえっており、見るに耐えられないからです。
もう数年前にアンインストールしました。

信頼しているYOUTUBERから取得している

今の所、わたしが一番信頼している媒体です。
特に信頼しているのは両学長・中田敦彦さん・くらまさんなど。
特に、この3名は話題のニュースをとてもわかりやすく解説してくださっています。時間が長くても気になりません。
また、専門性があり、信ぴょう性も高く、過激な解説や断言をしていないのもポイントです。

えりこ

この3名の方からは、ニュースの解説をただ見るだけではなく、物事の伝える力についても勉強させていただいています。
専門用語を使わない事。一文が短い事。身近なもので例えている事などなど。
わたしは説明をダラダラしがちなので、本当に参考になります。
この3名は、友人にも積極的にお勧めしており、何人かはyoutubeで視聴しているそうです。

まとめ

HSPのわたしがニュース番組を見ない理由は、以下の3点です。

  • そもそもテレビ番組が嫌いである為
  • 偏向報道が著しく、同じ内容の事件しか流さない為
  • コマーシャルが長く、何をしているか分からなくなる為

わたしがニュース番組を見てしまったらやっている事は、以下の3点です。

  • 可能なら、場所を移動し違う事をしている
  • 目を閉じ、仮眠を取る
  • 好きな人や趣味についてなど楽しい事を考えている

わたしがニュースを、以下の3か所から取得しています。

  • Xやインスタなど、SNSを見ている
  • 家族や友人が教えてくれる事がある
  • YOUTUBEの、信頼しているYOUTUBERから取得している

日本は、毎日同じニュースを流している割に、重要なニュースを流しませんよね。
その証拠に、日本の報道自由度ランキングは70位になっています。

ちなみに、隣国の台湾は27位、韓国は60位、世界の経済大国はアメリカは55位です。
(ELEMIST様: https://eleminist.com/article/3483より引用)
アメリカはともかく、韓国以下って・・・。
しかし、日本は権力に弱く、弱者にいびる国。だから、ニュース番組の視聴率は軒並み悪いそうです。

えりこ

だから、ニュース番組が苦手なのは、あなたのせいじゃない。
わたしも苦手だし、これからも見ません。笑

最後に、わたしがニュースを見る時に参考にしているYOUTUBER様を紹介して終わりにします。
最後までご覧くださり、ありがとうございました!

ABOUT ME
えりこ
1991年生まれ。 元々人間関係が苦手で、 転職回数20回以上繰り返したHSP人間。 自分軸で生き、気にすることを厳選するマインドを意識して、 楽に生きれるようになりました^^ わたしのHSPの経験談をお伝えし、 少しでもあなたが楽に生きれるお手伝いをする為に当ブログを運営中です。