皆さんは、日常でぐったりしたらどうしていますか?
自分を責めたり、何も考えられなくなったりしますよね。
もちろん、そもそもぐったりしないように努めれば良いですが、人生は想定外の連続。
なら、ぐったりしたらこうしよう!と決めて日々を生きても良いよね!
今回は、わたしの場合や経験談を元に、ぐったりする事についてお伝えいたします。
この記事から分かることは、以下の3点です。
- ぐったりした時の感情のあり方
- ぐったりした時に自分自身の守り方
- ぐったりした時にどうすれば良いか
当サイトにおいて、HSPとは、繊細で傷つく、気にしやすい性格の持ち主を指します。
30年以上HSPとして生きてきたわたしの経験談をご覧くださいませ!


HSPのわたしがぐったりする事

HSPのわたしがぐったりする事は、以下の3点です。
- 職場にて、いきなり話しかけられた時
- 自分や誰かの悪口や陰口を聞いた時
- 税金や治療の事など、想定外の事が起こった時
では、順番に見ていきましょう。
職場にて、いきなり話しかけられた時
職場にて、好きでも無い人からいきなり話しかけられた時はびっくりするし、イライラします。
それがアドバイスや仕事の仕方なら良いですが、注意だったとしてもいきなり話しかけないで欲しいです。(もちろん、直すべきところは直しますが・・・)
大声を出された時には、泣きそうにもなります。
わたしは、好きでも無い人から名前を呼んでほしくありませんし、わたしも人の名前を覚えないようにしています。今の職場は、人の名前を覚えなくても大体なんとかなります。笑
自分や誰かの悪口や陰口を聞いた時
たとえ自分に関係なくても、誰かの悪口や陰口を言っている人を見てもゲンナリします。
それくらい、わたしは悪口や陰口が大嫌い。
直して欲しい事があれば、直接本人に言えば良いはずです。
誰かの悪口や陰口が聞こえてきたら、すぐにその場を離れたい思いでいっぱいです。それだけで頭が真っ白になった事は1度や2度ではありません。
税金や治療の事など、想定外の事が起こった時
これは年始によくある話なのですが、確定申告の時期になるとぐったりします。
書類自体は前もって用意しているのですが、例えば「⚪︎月の分が払えてない」という通知が来たら目の前が真っ暗になります。
また、治療の事で想定外の症状や薬の処方を診断されても同じようにパニックになり、ぐったりします。
わたしは元々唇に腫れがあり、治しているのですが、
薬代が22,000円かかってびっくりしました。
しかも、いい感じに高額療養費制度に引っかからない。もう泣くしかありませんでした。
ぐったりした時にどうするか

では、ぐったりした時にどうするか。わたしは次の3点を実施しています。
- 好きな事やお金の勉強をするなどして気分転換する
- 好きな人や好きな言葉を思い出すようにする
- 休息を取り、行動を控える
好きな事やお金の勉強をするなどして気分転換する
悪口や陰口、想定外の事。これらに怒っても仕方ありません。
それなら、好きな事やお金の勉強をして気分転換した方が前向きになれます。
わたしは実際、お金の勉強をし、実践して少ない金額ですが貯蓄額が増えました。
詳細はこちらもどうぞ!
HSPは家計管理を行うべき理由と注意点を紹介!
少なくとも、「周りの人間のために生きてるんじゃない!
わたしは自分の力で幸福を手に入れるんだ!」と思い続けると何をすべきか、何をしたいのか不思議とアイディアが浮かんできます。
好きな人や好きな言葉を思い出すようにする
勤務中など、なかなかその場を動けない時は、好きな人や好きな言葉を思い浮かべています。
すると、「週末この人に会うから頑張ろ〜」とか「自分を責めなくていいよね」など、気持ちが軽くなります。
わたしは、特に精神科医TOMYさんの言葉を思い浮かべる事が多いです。
「人の好き嫌いなんていい加減なものよ。「最大の仕返しは気にしない事よ」など、
背中を押してくれる言葉達ばかり。
こちらの記事もどうぞ!
本当に1秒で悩みが吹き飛んだ!!精神科医TOMYさんの「1秒で悩みが吹き飛ぶ言葉」感想

休息をとり、行動を控える
一番はこれです。笑
さっさと寝て、余計な行動をとらないようにする!
ここで大事なのは、暴飲暴食に走らない事。そして自分も釣られて悪口や陰口を言わない事だと思います。
ぐったりした時は、自分を守るべき時なのだと体や脳がサインを送ってくれている。でなければわざわざ疲労を感じることもないのです。
わたしは、周りの人間と違うことをするのが大好き。笑
変に動画をだらだら見たり暴飲暴食に走ったりせず、軽くストレッチをしてさっさと寝ます!
こんな小さな事で体を壊したらもったないからです。
まとめ

HSPのわたしがぐったりする事は、以下の3点です。
- 職場にて、いきなり話しかけられた時
- 自分や誰かの悪口や陰口を聞いた時
- 税金や治療の事など、想定外の事が起こった時
では、ぐったりした時にどうするか。わたしは次の3点を実施しています。
- 好きな事やお金の勉強をするなどして気分転換する
- 好きな人や好きな言葉を思い出すようにする
- 休息を取り、行動を控える
後悔なく日々を堂々と生きたいあなたへ。
「伝え方コミュニケーション検定(初級・中級セット)」。
職場における人間関係がスムーズになるだけでなく、自分のことも知れて
少しでも自信をつけられるプログラムとなっております。
こちらのプログラムは、ご自宅にてコミュニケーションの資格取得が可能です。
しかも履歴書に書けるレベルで、学習した瞬間に日常生活に活用できますよ!
詳細は下の記事もご覧ください。
