敏感な気質を持ち、繊細で傷つきやすいHSPは、集団が苦手という特徴があります。
皆様はいかがでしょうか?わたしも集団行動は大嫌いです。
一方で、人と話をしたり関わったりするのは好き。なんなら価値観が同じ人と話をする事はわたしの喜びの一つでもあります。つまり、人間ぎらいではないんです。
大勢の人がいると他人の感情や考え、他人の体調までも拾ってしまい、とても疲れるのですよ。それだけなんです。
わたしは4人以上一緒にいたらしんどくなります。
そんなわたしが日常生活で一人が好きな理由と、どうしても集団行動をせざるを得ない時の対処法について紹介いたします。
この記事を見ると、以下の事が分かります。
- 集団行動が苦手な気持ちにどのように向きあうか
- 集団行動をせざるを得ない時にどうするか
- 一人が好きなあなたは悪くないという事
当サイトにおいて、HSPとは、繊細で傷つく、気にしやすい性格の持ち主を指します。
30年以上HSPとして生きてきたわたしの経験談をご覧くださいませ!


わたしが一人の時間が好きな理由

わたしが一人の時間が好きな理由は、以下の3点です。
- マイペースに行動する事ができる為
- 人目を気にする必要がない為
- 自分の事だけを考えられ、体調管理などがしやすい為
では、順番に見ていきましょう。
マイペースに行動する事ができる為
一人の時間があれば、例えば好きな時間に起きて好きな時間に外に出て出掛けられますよね?
また、外出するかしないか、そもそも朝食や昼食を食べるか否か、なんなら今日一日何するかを自分の好きなように決められます。
わたしは散歩が好きです。しかし、どこに行くか、行った先で何をするかなどをその日その時に決めたい人間です。
本当にのびのびした時間を過ごせると、心の余裕ができて他人に優しくできたりしませんか?
集団行動だとこれができず、とても縛られている感覚になり、それだけで疲れます。
人目を気にする必要が無い為
集団行動だと、常に自分の周りに他人がいて気が気じゃ無いですよね。
一人の時間だとこれが全くありません。自分の事だけを考えられると、気持ちに余裕ができます。
わたし、小学校や中学校など義務教育が大嫌いです。
楽しくなかったし、常に周りに人間がいるのでピリピリしがちでした。
周りに人がいると、「⚪︎⚪︎さん、何してるん?」「⚪︎⚪︎がこれやってる」などがすぐに噂になりませんか?これがたまらなく嫌だったのです。
自分の事だけを考えられ、体調管理などがしやすい為
特に女性は、生理や生理前の時って体調も心も不調になりがちですよね。
そんな時、一人の時間があると「今日はお腹に違和感があるから休もう」とできるわけです。
他にも、花粉症だから、頭痛がするから、なんなら気分が優れないから・・・などの理由で簡単に行動を変える事ができます。
わたしは、義務教育において制服文化も好きではありませんでした。
義務教育の制服について、とても気がかりなことがあります。
寒い季節に、タイツを履いて暖かく過ごしたいという気持ちは、とても自然なことです。体調が優れない時や、生理の関係で冷えを防止する為もあるからですよね?
制服をきちんと着るというルールを守りながら、タイツのような防寒具で自分の体を大切にしたいと思っている生徒さんや学生さんは多いはず。
学校には、生徒一人ひとりの体調や気持ちにも、もう少し寄り添って考えていただきたいです・・・
集団行動をせざるを得ない時に意識している事

とはいえ、人間生活をしていると集団行動をせざるを得ないですよね。
そんな時は、以下の3点に気をつけています。
- 好きなものや人などを思い浮かべている
- 集団にいる人たちと無理に仲良くしないようにしている
- 体調管理や心の動きなどに気をつけ、無理をしないようにしている
では、順番に見ていきましょう。
好きなものや人などを思い浮かべている
どうしても集団行動をせざるを得ない時は、なるべく自分の好きなものを大切にしています。
好きなキャラクター、好きな人、好きな音楽などを思い浮かべてせめて頭の中では自由に好きなことをしてストレスを溜めないようにしています。
現在のわたしの集団行動といえばもっぱら職場です。笑
労働中に好きな音楽や好きなアニメのシーンなどを思い浮かべて、周りにいる人たちに興味関心を持たないようにしています。
集団にいる人たちと無理に仲良くしないようにしている
その場にいる人間に極力興味を持たないようにしています。
そうしないと、周りの人たちがいない時や別行動をしている時に自分は何をしたら良いのか分からなくなりパニックになってしまうからです。
よほどのことが無い限り、この集団と長くいることはありません。
わたしはこの行動を義務教育の頃から行なって、クラスでめちゃくちゃ浮きました。笑
けれど、義務教育で一緒になったクラスメートや同じ学年の人間たちは今ほとんど会っていません。
わたしは周りの人間に興味を持たない行動をとって本当に良かったと思います。
体調管理や心の動きなどに気をつけ、無理をしないようにしている
2度と会うかどうか分からない他人より、自分の心身の方が断然大切です。
今どんな気持ちか。体調はどんなか。気分が悪くなったら、何がなんでも休息を取り、参加を辞退することも積極的に考えていきましょう。
特に社会人になってから、自分の心身について真剣に考えています。
疲れたら早めに休まないと、わたしの場合は眠気や鳩尾あたりがしくしく痛みます。
そんな時に出る自分の体調の方が、移り変わる心よりよっぽど正確に自分の事を把握しています。
まとめ

わたしが一人の時間が好きな理由は、以下の3点です。
- マイペースに行動する事ができる為
- 人目を気にする必要がない為
- 自分の事だけを考えられ、体調管理などがしやすい為
集団行動をせざるを得ない時は、以下の3点を意識しています。
- 好きなものや人などを思い浮かべている
- 集団にいる人たちと無理に仲良くしないようにしている
- 体調管理や心の動きなどに気をつけ、無理をしないようにしている
プライベートではあまり集団行動をする必要がありませんが、集団行動をする時って大体労働時間じゃないでしょうか?
労働は給料を貰うところなので、下手に抗う事ができないですよね。
そんな時は、給料を貰う日や自分が本当にやりたい事は何かについて考え、仕事はあくまでその手段でしかないと心得ています。
詳細はこちらからどうぞ!
集団行動をしている時も、どう
集団行動をしている時も、堂々と自分らしく過ごしたいあなたにおすすめ。
「伝え方コミュニケーション検定(初級・中級セット)」。
職場における人間関係がスムーズになるだけでなく、自分のことも知れて
少しでも自信をつけられるプログラムとなっております。
こちらのプログラムは、ご自宅にてコミュニケーションの資格取得が可能です。
しかも履歴書に書けるレベルで、学習した瞬間に日常生活に活用できますよ!
詳細は下の記事もご覧ください。

最後までご覧くださり、ありがとうございました!!